荷物を積み込み、出発~
東北道、岩手山SAにて休憩&給油
ここで休んでいると…
サイドカー付きの集団に囲まれ…
どこいくのー?トラブりそうなバイクだねー笑
と、かるーい感じに絡まれ…
友人の荷物の積載が傾いていると指摘され…
その場で荷物を積み直すはめになる。
ここで、30分以上タイムロス笑
サイドカー集団はさんざん言うだけ言って、まさかの先に出発(^^;
おいてけぼりの僕たちはなんとか荷物を、積みなおして…
再びうちらも出発!
とまあ、なにあれ2日目もこんな感じの最高のツーリング日和
青森出身の人に聞いたら、お土産は八食センターに是非との事でしたので、八戸の八食センターに到着!
ここでシンタ君のショベルからものすごいヒコヒコ音が!!
エンジンから異音!?
だめ?
?
東北の旅もここで終わり!?
なんて頭をよぎる。
エンジン内部かと思った異音は…
マフラーが緩んで排気漏れしてるだけだった笑
さて気を取りなおして、八食センターでお土産物を物色
ついでに夜のBBQの食材も調達!
そして昼飯はイクラうに丼♪
うには苦手で北海道以来でしたが、新鮮なうには美味いです♪
八食センターにかなり長居をしてしまい…
本州最北端までいってフェリー乗る予定でしたが、今後の予定を考えると不可能と判断し、急遽予定変更!
この日はあじゃらの森というキャンプ場を目指すことに!
いやーしかしショベル2台で青森までよく来たなぁとしみじみ
この日もキャンプ場につく頃には暗くなってしまいました
再びバンガローを借りるという贅沢っぷり!
だってキャンプと200円ぐらいしか差額がないんだもん、そりゃ借りるよね~
結局テント持ってったけど、今回の旅ではまさかの使わないという。
しかしここのキャンプ場が、夜景の見えるかなりいいロケーションのキャンプ場!野郎二人ってとこが残念だ笑
青森ねぶたビールと、昼間仕入れた魚介類、あと地酒でこの夜は楽しむのでありました。
続く(^^)
コメント